【公式】スクワット マジックぽっこりお腹も美脚も、ヒップアップもこれ1台! スクワット 下半身 美脚 マシン 筋トレ ダイエット 器具 正規品 ショップジャパン 横澤夏子
価格:13932円(税込、送料無料) (2018/7/11時点)
ダイエット器具って買っても効果が出るまでどれくらいやらなければいけないのか、
わからないですよね?
これはダイエットしている方の1日の食事量によっても変わるので、
ある程度仕方のない部分ではありますが、ダイエットの目安って欲しいですよね?
やみくもに頑張れるほど時間も体力もありませんし・・・。
そこで今回はスクワットマジックを毎日やる場合、
1日どのくらいの回数をやったほうがいいかを紹介します。
Contents
スクワットマジックは1セット1分からできるダイエット商品
スクワットマジックは座椅子部分にお尻を乗せて、ポンポンとスクワットするのも補助してくれるダイエット商品です。
人間の筋肉の7割を占める下半身に徹底して負荷をかけてくれて、筋肉を鍛えることができるので基礎代謝も高くなりますし、1日の消費カロリーも多くなります。
腹筋やヒップ、内もも、太もも、ふくらはぎといった部分を効率的に引き締めてくれます。
テレビを見ながらでもできるということで、ながら運動でもダイエットできるところが喜ばれています。
スクワットマジックは1日何回やればいいの?
スクワットマジックは1日に何回やれば効果を感じるのでしょうか?
口コミを見ていると70回程度続けていると明らかにお尻が小さくなったという方がいるので、1セット1分で35回スクワットをしたとしても1日2セットやれば効果を感じるわけですね。
ひとまずの目標として1日70回を目標に取り組んでみるのはいかがでしょうか?
ただそうはいっても、人によって体力には個人差もありますし、
無理せずに続けられる回数から始めてみるといいと思います。
1日10回しかスクワットができない人でも、次の日には15回できるかもしれません。
そうやって体力もついていきますし、あなたの体力に合わせて取り組んでみるといいと思います。
最初から毎日70回と決めてやるよりは、最初は少ない回数で体力がついてきたら、それに合わせて目標も高くしていく。
スクワットは慣れれば確実に回数が増えますので、時間を見つけてちょこちょこやってみるのもいいかもしれません。
少ない回数で効果を強くする方法
スクワットマジックを使ってトレーニングする場合でも、できるだけ少ない回数でトレーニングしたいと思いますよね?
少ない回数で効果を強くする方法を紹介します。
スクワットマジックをする際にダンベルを持った状態でスクワットしてください。
ダンベルがない方は重たいけど、持ちやすいものでも構いません。
女性なら、500mlのペットボトルに水を入れたものでも大丈夫です。
この重さでさらに太ももやお尻などに負荷をかけます。
負荷が大きくなりますので、当然少ない回数でもトレーニングできることになります。
ダンベルの重さについては、あなたの体力と相談してください。
ただし、くれぐれもいきなり10キロとかあまりに重い負荷をかけることはオススメしません。
トレーニングは徐々に負荷を強くするようにしてください。
いきなりしんどいトレーニングすると嫌になりますからね。
少ない回数で効果を強く方法を紹介しましたが、
今まで70回スクワットしていたものを100回に回数を増やしても効果は高くなります。
トレーニングの強度を高めるか、回数を増やすかの違いだけですので、
このあたりはあなたの好みで実践することをオススメします。
↓ 詳しくはこちら ↓
身長が低い人はどうすれば負荷をかけられるの?
身長が低い方がスクワットマジックを使うと、少し腰が浮いてしまい、負荷が弱く感じることがあるようです。
身長が低い方については足元に台を置いてそれで身長を調整して、腰が浮かないような高さでスクワットすることをおすすめします。
160センチ前後の人は問題なくスクワットマジックを使えますが、それよりも身長が低い場合は台などで高さ調整をしたほうが負荷をかけやすいようです。
さいごに
スクワットマジックでスクワットをする回数の目安について紹介しました。
まずはあなたの体力を知って、無理なくできる範囲で続けて、体力がついてきたら回数を増やすようにしてください。
1日70回できないからといって、挫折感を感じる必要もありませんし、
誰かと体力の競争をしているわけではありませんからね。
テレビでも見ながら無理なく、ストレスの少ない状態で続けてみてください。
↓ 詳しくはこちら ↓
関連記事