ラカントS 顆粒 800g×3 1袋当たり1832円 【送料無料 (北海道・沖縄除く(送料1500円))】
価格:5495円(税込、送料無料) (2018/7/6時点)
夏になると暑さでアイスやジュースといった甘いものが欲しくなりますよね?
そうなってくると気になるのが、含まれている砂糖、そして血糖値。
糖質制限は2014年くらいから聞かれるようになりましたよね。
血糖値が上がらないようにしようというのも、健康番組を見ているとよく取り上げられるテーマにもなっています。
今回は甘いけどカロリー0、糖質0で血糖値が気になる人も安心して使える商品を紹介します。
Contents
ラカントSってどんな商品なの?
ラカントSはカロリー0,糖質0の自然派甘味料です。
普段からカロリーが気になったり、食べ物に含まれる糖質が気になったり、血糖値が気になるあなたでも安心して使えます。
カロリーゼロのままで、甘味はお砂糖と同じですし、加熱しても甘さは変わりません。
いつもの生活で使っている砂糖を置き換えて使えば、カロリーを気にせずに食生活を送ることができます。
ラカンカSは甘みがないんじゃないの?
ラカンカSはカロリーも糖質も0です。
そうなってくると甘みがないんじゃないの?と心配な方もいますよね。
安心してください。甘みはしっかりとあります。
砂糖の300倍の甘みをもつ「ラカンカ配糖体」の製造技術が確立されていますので、安心してください。
コーヒーや紅茶にも入れて飲めますので、普段から使われている方が多いです。
血糖値は上がらないの?
口コミを見ていると、こんな口コミを見つけました。
ラカントは、摂取した90%以上が吸収されずに、体外に排出されるため、血糖値に影響を及ぼさないみたいですね。
医者に聞いた話しでは、「管理栄養士さんも、ラカントを糖尿病の人に勧めていました。砂糖の代わりに使うと糖質控えめになっていいと思います♪
引用:みんなのレビュー
とのこと。
血糖値に影響がなくて、ラカントSを飲んでも甘さは感じますが、血糖値は上がらないようです。
血糖値を上げないから、インスリン分泌にも影響を及ぼさないわけですね。
↓ 詳しくはこちら ↓
血糖値を上げないかんたんな工夫は?
血糖値を日頃の生活でできるだけ上げない工夫を紹介します。
血糖値が上がることを防ぐ簡単な方法を紹介します。
1.大食いしない
食事の時間が長く空いてしまうとたくさん食べたくなりますが、
大食いしてしまうと血糖値が急上昇してしまうので控えてください。
2.早食いしない
早食いして腸内に一気に糖が運ばれると、短時間で血糖値が急上昇してしまいます。
また、満腹感を感じるのに時間がかかってしまい結果として、
多くの量を食べることにもつながるので、ゆっくりと噛むことを意識して食事することをオススメします。
3.だらだらと長い時間食事しない
バイキングなどでだらだらと長い時間食べると、結局多くの量を食べることに
なります。そうなると血糖値が高い状態が続くだけですのでやめたほうがいいですね。
4.いきなり炭水化物を食べるのではなく、まずは野菜から!!
まず初めに野菜を食べることで炭水化物を食べても、糖の吸収を緩やかにすることができます。食べる順番にも気を配ってみてください。
さいごに
ラカントSの甘さや、血糖値への影響について紹介してきました。
ご病気などで糖質制限をいると思いますが、ラカントSなら血糖値を上げることなく、甘いものを食べることができます。(もちろん食べ過ぎはいけませんが・・・)
またカロリーを気にされている方にも、オススメできます。
ダイエットをしていても、甘いものは欲しいですからね。
そんな時に使ってみるのはいかがでしょうか?
↓ 詳しくはこちら ↓